東京脊柱専門整体院

肩こりの歴史①

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

肩こりの歴史①

肩こりの歴史①

2024/09/16

こんにちは!東京脊柱専門整体院です!

 

前回までは腰痛の歴史についてお伝えしていきました。

 

今回からは肩こりの歴史についてお伝えしていきます。

 

腰痛同様、肩こりで悩まれている方はとても多いです。

これを読まれているあなたもきっと悩まれていることでしょう。

 

それではさっそく行きましょう!

 

肩こりの始まりも腰痛同様、人類が二足歩行を始めた頃とされています。

 

 

古代・伝統的な治療法

 

肩こりの概念やその治療に関する最初の記録は、古代中国やエジプト、インドなど、伝統医学が発展した地域に見られます。

 

例えば、中国の漢方医学鍼灸は、古代から肩こりや筋肉の不調に対する治療法として広く用いられていました。

これらの治療法は、身体の気の流れや経絡(けいらく)を調整することで、体全体のバランスを整えることを目的としていました。

 

日本でも、鍼灸あんまといった治療法が古くから伝えられてきました。

 

肩こりに対する治療法として、江戸時代にはあんまが盛んに行われており、特に武士や町民の間で疲れを癒す方法として利用されていた記録があります。

 

今回は古代から江戸時代までの肩こりの歴史についてまとめました。

次回からはそれ以降、また産業革命についても触れていこうと思います。

----------------------------------------------------------------------
東京脊柱専門整体院
住所 : 東京都品川区北品川1丁目3-18K・Iビル4F
電話番号 : 03-6712-4365


品川で肩こりに特化した施術

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。