背骨と自律神経について②
2025/01/10
こんにちは!東京脊柱専門整体院です!
前回は背骨の役割と自律神経についてお伝えしました。
今回は背骨がズレると身体にどんな影響を及ぼすのかをまとめていきます。
背骨のズレが引き起こす影響
背骨がズレると、椎間孔(神経が通る隙間)が狭くなり、神経を圧迫する可能性があります。この神経圧迫が、自律神経の乱れを引き起こし、体にさまざまな症状をもたらします。
主な症状
1身体的不調:
頭痛、首や肩のこり
腰痛や背中の痛み
内臓の不調(消化不良、便秘など)
2精神的な影響:
不安感、イライラ
睡眠障害
慢性的な疲労感
3全身の症状:
血行不良や手足の冷え
めまい、動悸
上記のような症状でお悩みの方も多いのではないでしょうか?
さらに病院に行っても「自律神経の乱れですね」と言われて終わりにされた方も多いことと思います。
次回は当院での施術についてお伝えしていきます。
----------------------------------------------------------------------
東京脊柱専門整体院
住所 :
東京都品川区北品川1丁目3-18K・Iビル4F
電話番号 :
03-6712-4365
----------------------------------------------------------------------