産後の骨盤矯正について③
2025/03/15
こんにちは!東京脊柱専門整体院です!
今回は産後の骨盤矯正のラスト!
産後の骨盤矯正の必要性と当院でのアプローチ法をお伝えしていきます。
前回までに産後のホルモンの影響と産後の症状についてまとめました。
産後6ヶ月まではリラキシンというホルモンの影響で骨盤が緩みやすい状態です。
その間にしっかり骨盤の位置を整えておく必要があります。
産後の骨盤矯正はなるべく早いうちに始めることが重要です。
産後1ヶ月を過ぎ、体調が安定してきたら始めましょう。
骨盤矯正をやっておかないと、体型がそのまま戻らないほか、腰痛などの痛みを引き起こしやすくなります。
当院ではモルフォセラピーに骨盤を矯正していきます。
モルフォセラピーはソフトな矯正のため、痛みを感じません。
骨盤矯正と聞くと、バキバキといったイメージが強いですが、安心してください。
弱い力でもしっかり矯正することが可能です。
また、骨格矯正のほかにトレーニングや姿勢の指導も行います。
少なくとも産後6ヶ月までは継続して行えると良いです。
産後のお悩みがある方は、是非一度当院にお越しください。
----------------------------------------------------------------------
東京脊柱専門整体院
住所 :
東京都品川区北品川1丁目3-18K・Iビル4F
電話番号 :
03-6712-4365
品川で腰痛の改善を目指す
----------------------------------------------------------------------